電話番号0524859100

お知らせ

【ストレッチ紹介】トレーニング効果アップストレッチ!

皆さんこんにちは!マタドールストレッチの鈴木です。😊

 

今回はトレーニング効果アップストレッチのご紹介!!

 

皆さんご自宅でトレーニングされる際にしっかりウォーミングアップはしていますか。

今回はスクワットの前に行うと効果的な簡単ストレッチをご紹介いたします。

 

グッドモーニングストレッチの効果

グッドモーニングとは臀部、もも裏、脊柱起立筋を鍛えるトレーニング種目です。重りを使わないことで臀部、もも裏のストレッチを行うことができます。

 

股関節の動きを習得できる。

スクワットのウォーミングアップとして活用できる。

 

股関節伸展は椅子に座った状態から立ち上がる、お辞儀をした状態から元に戻る、といった動作で臀部、もも裏の筋肉を主に使います。

そのためグッドモーニングを行うことで臀部、ハムストリングスを効率よくストレッチすることができます。

 

スクワットをして、もも前に効いてしまう方はグッドモーニングストレッチを行うことで臀部、もも裏の意識ができヒップアップ効果が期待できます”!!

 

グッドモーニングストレッチの行い方

1.足の幅は腰幅で頭の後ろで手を組みます。(ストレッチポールがある方は腰の後ろにストレッチポールを挟みます。

2.背中が丸まらないように平行になるまで下げていきます。(もも裏に伸び感があるまで下げましょう)

3.上半身の姿勢を維持できる限界まで下げたら上体を起こしていきます。

 

 

レベルアップバージョン

上記の1~3の動作の際にハーフポールにつま先を乗せましょう!!(ハーフポールがない方は丸めたバスタオルの上につま先を乗せて行いましょう!!)よりストレッチ効果が期待できます

是非今回ご紹介したグッドモーニングストレッチをトレーニング前に行ってみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!

気になった方はご予約はこちらから

【ストレッチ紹介】布団の中でだらだらストレッチ3選

みなさん、こんにちは!マタドールストレッチ名古屋の後藤です🌷

最近ストレッチをしていますか??面倒くさくて出来ていなかったり、時間がなかなか取れなかったりという方も少なくないですよね💧

そんな方にオススメ!布団の中で寝転がったまま出来る簡単だらだらストレッチをご紹介🌟

 

ストレッチには怪我の予防疲労回復はもちろん、リラックス効果ダイエットのサポートなど嬉しい効果がたくさんあります✨

身体の緊張だけではなく、心の緊張もほぐすことが出来るのがストレッチです。五月病の予防などにもとても最適です。

 

ではストレッチのご紹介をしていきましょう〜!

1、胸のストレッチ

横向きに寝転がり足を前後にずらします。腕を横に広げ胸をグーっと開いていきましょう。

 

 

2、お尻のストレッチ

仰向けになり右足首を左膝に掛けます。左太ももを持ち左膝を胸に近づけましょう。

 

 

3、背中のストレッチ

仰向けのまま小さく丸々ように両足を抱えましょう。

 

 

上記3種類のストレッチを行う時のポイントは深呼吸をしながら行うことです。深呼吸をすることでリラックス効果アップ

寝る前や朝起きた時、お休みの日のお昼寝の時などだらだら〜とリラックスしながら行なってみてください💐

 

最後までご覧いただきありがとうございました!(^ ^)

毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!🌟

気になった方はご予約こちらから

毎月、運動や栄養のお役立ち情報をお届け、「月刊マタドールくん」5月号発行です!

「月刊マタドールくん」では、お得な情報や毎日を心地よく過ごしていくためのエクササイズ情報をマタドールのパーソナルトレーナーが定期的に発信していきます!

今月号では、ゴールデンウィークが迫るということで、親子でできるストレッチをご紹介しております。公園等で遊ぶ際にやってみてください。

今後も会員さまにとって有益な情報を、定期的に発信していきますので是非ともご一読ください。

月間マタドールくん5月.pdf (2) (1)

各店舗に設置してありますので是非手に取ってご覧くださいませ、送って欲しい方はそれぞれトレーナーまたは店舗までご連絡くださいませ。

 

マタドール・パーソナルトレーニングジム田端店・荒川店・新町アリーナ店・文京動坂店(東京)
マタドール・パーソナルトレーニングジム栄店・伏見店・覚王山店(名古屋)
info@matdors-gym.com
03-3810-0130(東京代表)
052-265-6364(名古屋代表)

【ストレッチ紹介】股関節ストレッチ!!

みなさんこんにちは!マタドールストレッチの鈴木です😀

本日は股関節が硬い方におすすめストレッチをご紹介!

股関節硬い…動きが悪い。ちょっとトレーニングをしてみようとスクワットを行ったら股関節がつまる。そんな風に感じている方は多いのではないでしょうか。😥

そんな方にオススメなのがスパイダーストレッチです!!

効果

行うことで股関節の筋肉がほぐれ血流が良くなり、姿勢改善にもつながります。

スクワット前のウォーミングアップに行うと股関節のつまりが和らぎ、スムーズにトレーニングを行えます。

 

行い方

1.椅子やテーブルに手をつき、足から肩まで一直線に伸ばします。

2.背筋を伸ばしたまま脚を手の横に踏み出します。

ポイント

★前側の膝とつま先は同じ方向に向くようにします

★後ろ足はしっかりと伸ばし、まっすぐにします

3.骨盤を床に近づけるように真下に落とします。

ポイント

★腰が丸くならないように

★骨盤はひねらないように

 

上記のことを注意して行ってみてください!!

【楽天シニア】下半身ストレッチ

皆さんこんにちは!マタドールストレッチの鈴木です😁

楽天シニアで毎週土曜日にオンラインレッスンを行っています!

【ストレッチは体を変える】

ストレッチとは、筋肉や関節を伸ばし、体に柔軟性を与え怪我の予防やリハビリ・疲労回復効果のための運動です。 柔軟性を高めることから、スポーツなどの準備運動や生理運動に活用されていますが、 最近では美しい姿勢を保つ効果やリセット、リラクゼーション効果もあるとされています。

 

今回はオンラインでご自宅でも行える簡単下半身のストレッチをご紹介します!!!

【参加時のご案内】

参加方法は楽天シニアでの申込み

ZOOMで行います

動きやすい服装

寝転がれるスペース

 

【ストレッチで得られる効果】

・疲労回復 ・冷え性、肩こり、腰痛改善 ・ダイエット効果 ・むくみ改善 ・老廃物除去 皆様、年齢とともに体を動かす機会が少なくなり、今まで痛くなかった所に痛みや違和感を感じることが増えてはいませんか?また運動に興味はあるけど中々行えない方!ストレッチから身体のケアをはじめていきましょう!!

 

ページトップへ戻る