
肩こりの根本原因は胸の筋肉の硬さです。
肩揉んでいても解決にはなりません。
大胸筋・小胸筋が硬くなるとどうなる?
・肩が前に巻き込まれる(巻き肩)
・猫背姿勢になり、僧帽筋や肩甲挙筋に負担がかかる
・胸郭が圧迫され、呼吸が浅くなり交感神経が過敏に
つまり、 胸の筋肉の硬さが「肩こりの根本原因」になっているケースが多いということです。
大胸筋・小胸筋が硬くなる原因
・長時間の前傾姿勢(デスクワーク・スマホ)
・呼吸が浅い(胸式呼吸中心の生活)
・トレーニングの偏り(ベンチプレスなどで大胸筋優位)
・ストレスによる防御姿勢(無意識の猫背)
改善方法:胸の筋肉を緩めると肩こりが解消!
① 小胸筋ストレッチ 👉 壁を使った胸開きストレッチ 上の画像参照 壁に手をつき、
肘を90度に曲げる 体を反対側にひねり、胸を開く 30秒キープ
② 大胸筋の筋膜リリース 👉 フォームローラーやテニスボールを使用 胸の前側にボールを当て、
壁に押しつけてコロコロ 1か所につき30秒ほぐす
③ 肩甲骨の可動域を広げる 👉 肩甲骨回し・腕を大きく動かす運動 「肩こり=肩の筋肉の問題」と思われがちですが、 実は前面の筋肉の影響が大きい ため、 胸を開く動作が重要 です。
まとめ
✅ 大胸筋・小胸筋が硬いと巻き肩になり、肩こりが悪化
✅ デスクワークやトレーニングで胸が硬くなりやすい
✅ ストレッチ&筋膜リリースで肩こりが根本から改善 肩をもむだけでは解決しない人は、胸のストレッチを試してみてください! 🔥
マタドールパーソナルストレッチは根本解決を目指しお客様に向き合っております。
是非この機会に試してみて下さい!