電話番号0524859100

お知らせ

カテゴリー: お知らせ

マラソンシーズン到来! ランナーの為のストレッチ!

 

走る前にストレッチをすると体が軽く走ることができます。

走った後は筋肉疲労を軽減するためにもストレッチが必要です。

前後だけでなく日頃からストレッチすることが大切です。

 

マラソン前日までのストレッチ(準備期)

🔹目的

  • 筋肉の柔軟性を高め、疲れにくい状態を作る

  • 血流を改善して、ケガのリスクを下げる

  • 緊張をほぐし、良質な睡眠をサポート

🔹ポイント

  1. 静的ストレッチ(スタティックストレッチ)を中心に
    → ゆっくりと20〜30秒かけて筋肉を伸ばす

  2. 全身をバランスよく

    • 太もも前(大腿四頭筋)

    • 太もも裏(ハムストリングス)

    • ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)

    • 腰、背中、肩まわり

  3. 寝る前の深呼吸を伴うストレッチもおすすめ
    → 自律神経を整え、睡眠の質を上げる

💡前日は「筋肉を温める」よりも「ほぐして整える」ことを意識すると◎

🧘‍♀️ マラソン翌日以降のストレッチ(回復期)

🔹目的

  • 筋肉痛や張りを和らげる

  • 血流を促進して疲労回復を早める

  • 関節の動きを維持して硬直を防ぐ

🔹ポイント

  1. 痛みのない範囲で行う(無理は禁物)

  2. 温めた後にストレッチすると効果的

    • 入浴後や温湿布のあとがベスト

  3. 静的ストレッチ+軽い動き

    • 座って前屈

    • ふくらはぎ伸ばし

    • 軽い肩回し・首回し

💡もし筋肉痛が強い場合は、軽いウォーキングで血流を促した後にストレッチするとより効果的です。

運動しているだけでは体は壊れていく一方?

 

走ってるだけだと体はどんどん壊れていきます。

そこでケアが必要になってきます。

ケアをすると疲れを軽減できます。

運動するときだけ頑張ればいいわけではありません。

マタドールで走るのは1週間でたったの4時間です。

1週間は168時間あります。

走る以外の時間を大事にして過ごさないと何も成長しません。

むしろ怪我しやすくなったり悪い方向に行きます。

睡眠の質、時間確保出来ていますか?

食事は油っこいもの、甘いもの、塩辛いもの、野菜食べない、食べ過ぎ、こちらはどうですか?

入浴は?

ケアは?

ストレッチとマッサージしてる?

これをしてなくて、走れない、足痛い、速くならない。

そんなのあたり前です。

ただやっていてもだめ。

努力すればいいわけではないです。

正しい努力をしなければ全く身になりません。

楽しむためには裏での正しい努力が必要です。

タイムが伸びている人は出来ています。

一緒に改善していきましょう!☺️

フットサルイベント!with 会員様

 

会員様たちとフットサルをしてきました!
ランニングクラブでなぜフットサルをやるのか。
スポーツを人々に楽しんでいただきたいからです。
日本では学生時のみやりそれ以降やる環境は限られています。
ましてはやったことのないスポーツを楽しもうと思うのはそれなりの行動力と勇気が必要です。
学生時代、うまい子だけが目立ちそれからスポーツが嫌になったと苦い経験をされている方も多くいらっしゃると思います。
大人になっても新しいことにチャレンジできる環境を。
ランニングだけでなくいろんなスポーツをすることで普段とは違う筋肉を使うことで少なからずランニングに生きてくることはあります。
それだけでなく、お互いの普段走っているだけでは見られない一面を見ることができ、
新たなコミュニケーションの場としても有効だと考えています。
これからもいろんなスポーツを一緒に行っていく予定です。
マタドール会員じゃない方もお持ちしております。 今こそいろんなスポーツをして人生を楽しみましょう!
初心者も大丈夫!
元サッカースクールコーチがパス、トラップ、シュート、ドリブルなどサッカーに必要なことを一から教えます。
いきなり試合ではないので入りやすいかも!

膝が痛い方 マタドールストレッチへ

 

走っていて膝の外側が痛い方。

それ膝じゃなくてお尻に原因があるかもしれません。

お尻が硬かったり、筋力不足でうまく使えていないと膝の外側が痛くなります。

これを改善していくためにはまずストレッチ。

それから大臀筋の強化、中殿筋と内転筋という風に鍛えていくと痛みがだんだんなくなってきます。

それでも痛い方はランニングクラブでフォームチェックも!

マタドールくん6月号

マタドールくん6月号
BBQを会員さん達と総勢40名ほどで行いました!
走っているだけでは見えない新たな一面が見えるいい機会となったでしょう!
たくさん食べて飲んで騒いで楽しめました!
6月もラン頑張っていきましょう!

ストレッチももちろん大事ですよ?

ページトップへ戻る