電話番号0524859100

お知らせ

月別: 2021年10月

一生懸命ストレッチするのはNG?!

こんにちは!!

少しずつですが夕方は涼しくなってきましたね!!

涼しくなるとウォーキングやランニングも気持ちよくできますよね!!

 

自分も夏場はちょっとした移動も汗だくになるので嫌でしたが、

最近は気持ちよく歩いたり、軽くジョギングしたりしながら移動しています!

そうなってくると出てくるのが疲労ですよね。。。

疲れを残さないようにセルフストレッチをするのがおすすめです!!

ただ、ここで注意してほしいのが一生懸命にストレッチすること!!

よし伸ばすぞ!!と一生懸命にストレッチしてしまうと

身体が緊張してしまってしっかり伸びないことも。。。

 

疲れをとるためにストレッチをする場合は気持ちよ~~くリラックスして行うことです♪

リラックスしてストレッチを行うと終わった後に何とも言えないほわ~っとした感じがでてきますよ!!

 

当店ではそのほわ~っと感をあじわってもらうようなパーソナルストレッチも行っています!

きもちいいストレッチ是非体感してみませんか??

 

気になった方は以下のリンクからお問い合わせくださいね~♪

http://matadors-stretch.com/inquiry/

 

激しい運動前のストレッチは危険?!

運動前にストレッチを取れいれている方は多いと思います!

運動直前の静的ストレッチは良くないという話はよく聞きますよね!

 

静的ストレッチは筋肉を15~30秒かけてゆっくり伸ばしていくストレッチです!

静的ストレッチのメリットとして

副交感神経が優位になりリラックスできる、

筋肉がしっかりと伸ばされる(ざっくり100%を120%にのばしていくというイメージ)という点です。

 

ただ運動直前に静的ストレッチを行ってしまうのはNGなんです!

筋肉が100%から120%に伸びるというのはひびきはいいですが、

伸びた20%の分はしっかりと脳がコントロールができない部分となってしまう為

怪我のリスクが高まってしまいます!

 

ですので運動直前のストレッチはしっかりと伸ばすというよりも

自分が気持ちよく行えるレベルでしっかりと大きく動かすこと動的ストレッチがおすすめです!!

 

静的ストレッチを取り入れるのであれば運動1時間前などに軽く行うのがいいでしょう!!

 

ふくらはぎの疲れが気になったら・・・

立ち疲れや歩き疲れでふくらはぎがパンパンになる時ありますよね!

ふくらはぎをほぐしてもなかなか疲れがとれない。。。そんな経験ありませんか?

 

そんな時は足の趾をしっかりストレッチしましょう!

なぜ足の趾が大事かというと、

足の趾の筋肉はすねやふくらはぎまで繋がっている筋肉があるからです!

 

足の趾を手で手前にひっぱってあげたり、足の甲から丸めていったりと足の趾をしっかりとストレッチ

して柔らかくしてあげましょう!!

 

ふくらはぎもみるみる軽くなりますよ!!

 

筋トレ大好きさんは要注意?!

腹筋が6個に割れた身体、胸板が厚く背中も広く盛り上がった身体かっこよくて憧れますよね!!

そして筋肉がつくと元気ハツラツに動けそうですよね!!

そんな身体を目指して筋トレを頑張っている方もいらっしゃるのでは??

 

ただ筋トレをしててもどこかに痛みを抱えたり、疲れだけが溜まったりしていませんか?

 

筋トレも大事なんですが実はそれ以上にケアが大事なんですよね!!

興奮状態の筋肉をしっかりリラックスさせてあげるのがいい筋トレには必要ですよ!!

ゆっくりとした呼吸でストレッチを行ってくださいね!

 

ストレッチのアドバイスやよりしっかりケアしたい方はぜひお越しくださいませ~

 

ページトップへ戻る