電話番号0524859100

お知らせ

一日中立ちっぱなしの方におすすめのストレッチはこれ!!

こんにちは!

 

今日は一日立ちっぱなしという方にお勧めなストレッチをご紹介します!

立ち仕事をしていると意外と疲れてくるのが身体の側面です!もしくは腰の横周辺!

それに、体幹部分を支えようとお腹周りの筋肉が頑張っていたり。無意識のうちにそこで身体を支えているのです。

簡単に言えば意外と身体の側面が頑張っちゃっている!!ということです。

 

 

今日はその側面をまとめて伸ばすストレッチをご紹介します!(右の体側を伸ばす場合)

①右脚を左脚後方に持っていきます。

②右腕を真上に持ち上げます。

③身体を左側に倒して伸ばしていきます。

最終的にこの写真のような姿勢になり伸び感が感じていればOK!!

もっとリラックスしてもっと伸ばしたい方は是非パーソナルストレッチを受けてみてください。

一か所一か所じっくり丁寧に伸ばしていきます!

 

マタドールストレッチでは、8月末まで初回体験価格として、
ストレッチ全身コース60分6,480円(税込)を50%オフの3,240円でお受けいただけます。

パーソナルストレッチという新たな体験をしてみませんか?

 

腰が痛い時に行うストレッチ!!!

腰が痛い何やるにしてもつらいですよねー

腰が痛い時は往々にして股関節が上手く使えていないことが多いです

今日は股関節の引き込みを意識しながら、腰痛に効き目のあるお尻のストレッチ

を紹介します。

①椅子に座り、片足を膝の上に持ち上げます。

②持ち上げた方の脚の膝に軽く手を押し当てながらお尻を伸ばします。

*ポイントは骨盤を丸めないこと。鼠蹊部(そけいぶ)を挟み込むイメージで行うこと。

鼠蹊部(そけいぶ)を挟み込みイメージはとても大切でこの意識が出来るとデスクワークなどしていても腰が楽になっていきますよ。

 

ストレッチ体験キャンペーン実施中!!

8月限定で60分コースが半額になります!

パーソナルストレッチがどんなのか気になっている方・一回だけ受けてみたい方などにお勧めです!

是非お試しあれ!!

ぜひマタドールストレッチへ!

ストレッチで四十肩・五十肩が改善!?

こんにちは!

 

今回のテーマは四十肩五十肩です!

40代以降に発症することが多く一般的に四十肩、五十肩と言います。

一般に言われている四十肩・五十肩とは詳専門的には肩関節周囲に炎症が生じ痛みが起こる、肩関節周囲炎と言われています。

 

症状としては突然激しい痛みが起こる急性期肩の動きに制限があり慢性的な痛みがある慢性期がある。

 

急性期は無理に肩を動かさないようにし安静にしましょう!

慢性期の時はなるべく動かすようにしましょう

 

簡単にできる日常生活でできる予防・改善エクササイズ

・肩をすくめて戻す

このような簡単な動きからまず始めていき徐々に動かす可動域を広げていきましょう!

あなたのからに合わせてストレッチしコンディションを整えます!

 

ストレッチ体験キャンペーン実施中!!

8月限定で60分コースが半額になります!

パーソナルストレッチがどんなのか気になっている方・一回だけ受けてみたい方などにお勧めです!

是非お試しあれ!!

 

ぜひマタドールストレッチへ!

話題沸騰中!?パーソナルストレッチって??

こんにちは!!

皆さんパーソナルストレッチってご存知ですか?(ペアストレッチとも呼ばれています)

ストレッチはなんとなくわかるけどパーソナルストレッチはわからない方がほとんどではないでしょうか?

ストレッチは学生時代にスポーツをされてきた方は運動前後にしたと思いますしスポーツをされてなかった方でも一度はしたことがあると思います。

パーソナルストレッチはそのストレッチをパートナーに手伝ってもらいながらストレッチすることです。

 

↑こんな感じです。

パートナーにストレッチしてもらうことによって身体を完全にリラックスさせることができ、自分ではのばせない所まで伸ばせるのが最大のメリットです!

マタドールストレッチでは自分ではやり方がわからないといった悩みも解決できます!

 

ストレッチ体験キャンペーン実施中!!

8月限定で60分コースが半額になります!

パーソナルストレッチがどんなのか気になっている方・一回だけ受けてみたい方などにお勧めです!

是非お試しあれ!!

猫背はこのストレッチで改善!!

こんにちは!

 

いきなりですが普段生活で

気づいたらとんでもなく悪い姿勢になってる!?

なんてことありませんか?

 

そこで意識して綺麗な姿勢を保とうとしてもしても10分、20分経つと元に戻ってる、、

特にデスクワークの方は気になる方は多いですよね、、、

そこで今回はそんな猫背を改善できるエクササイズをひとつご紹介します!!

猫背にもいくつか種類がありますがその中でも一番多いのが身体の前側(胸)が縮こまって身体の後ろ側(背中)が丸まっている状態です。

 

となると身体の前側つまり胸のあたりを伸ばすとほぐれて改善していきます。

今回紹介するストレッチはこちら。

壁に肘から上の部分を当て胸を張り前に体重をかけていくやり方です。

基本的に片方づつ行います。この写真だと右側の胸を伸ばしています。

20秒から30秒を3セット目安でやってみてください!

 

パソコンに少し疲れてきた時や、トイレに立った時などちょこちょこできるといいですね。

こつこつ小さな積み重ねが大切です。

一度やってみてはいかがでしょうか?

名古屋のストレッチ専門店と言えばマタドールストレッチ!!

 

ストレッチ体験キャンペーン実施中!!

8月限定で60分コースが半額になります!

パーソナルストレッチがどんなのか気になっている方・一回だけ受けてみたい方などにお勧めです!

是非お試しあれ!!

ページトップへ戻る