電話番号0524859100

お知らせ

カテゴリー: お知らせ

毎月、運動や栄養のお役立ち情報をお届け、「月刊マタドールくん」5月号発行です!

「月刊マタドールくん」では、お得な情報や毎日を心地よく過ごしていくためのエクササイズ情報をマタドールのパーソナルトレーナーが定期的に発信していきます!

今月号では、ゴールデンウィークが迫るということで、親子でできるストレッチをご紹介しております。公園等で遊ぶ際にやってみてください。

今後も会員さまにとって有益な情報を、定期的に発信していきますので是非ともご一読ください。

月間マタドールくん5月.pdf (2) (1)

各店舗に設置してありますので是非手に取ってご覧くださいませ、送って欲しい方はそれぞれトレーナーまたは店舗までご連絡くださいませ。

 

マタドール・パーソナルトレーニングジム田端店・荒川店・新町アリーナ店・文京動坂店(東京)
マタドール・パーソナルトレーニングジム栄店・伏見店・覚王山店(名古屋)
info@matdors-gym.com
03-3810-0130(東京代表)
052-265-6364(名古屋代表)

【楽天シニア】下半身ストレッチ

皆さんこんにちは!マタドールストレッチの鈴木です😁

楽天シニアで毎週土曜日にオンラインレッスンを行っています!

【ストレッチは体を変える】

ストレッチとは、筋肉や関節を伸ばし、体に柔軟性を与え怪我の予防やリハビリ・疲労回復効果のための運動です。 柔軟性を高めることから、スポーツなどの準備運動や生理運動に活用されていますが、 最近では美しい姿勢を保つ効果やリセット、リラクゼーション効果もあるとされています。

 

今回はオンラインでご自宅でも行える簡単下半身のストレッチをご紹介します!!!

【参加時のご案内】

参加方法は楽天シニアでの申込み

ZOOMで行います

動きやすい服装

寝転がれるスペース

 

【ストレッチで得られる効果】

・疲労回復 ・冷え性、肩こり、腰痛改善 ・ダイエット効果 ・むくみ改善 ・老廃物除去 皆様、年齢とともに体を動かす機会が少なくなり、今まで痛くなかった所に痛みや違和感を感じることが増えてはいませんか?また運動に興味はあるけど中々行えない方!ストレッチから身体のケアをはじめていきましょう!!

 

お出かけ健康アプリ【楽天シニア】

皆さんこんにちは!マタドールストレッチの鈴木です😊

本日は楽天シニアのご紹介!!!

楽天シニアでできることは大きく分けて二つ

今日歩いた歩数が分かる。1日4000歩以上歩いて、施設でチェックインすると楽天スーパーポイントがもらえる!

参加したいイベントが見つかる。イベント検索→イベント予約→イベント参加&チェックインで楽天スーパーポイントがもらえる!

 

ポイントを貯めて楽しもうポイントの取得方法は色々

「歩いて」ポイントをゲット

「イベント参加」でポイントをゲット

「初チェックイン」でポイントゲット

「スタンプラリー」でポイントをゲット

マタドールでは毎週土曜日に楽天シニアのイベントを行っています!!

ストレッチ、トレーニングなど様々なジャンルで行っています!是非一度ご参加ください!

楽天シニア登録はこちらのURLから

http://enior.rakuten.co.jp

【ストレッチ紹介】前ももの張り感を取る!!!

みなさんこんにちは、マタドールストレッチの後藤です☺️

本日はフォームローラーを使用した前もものエクササイズをご紹介!

 

太ももってズボンを履いた時など何かと気になってしまいますよね💧

そんな方におすすめなのが前ももの筋膜リリースです!

どうしてかと言うと、前ももが張っていて足が太く見えてしまっている方も少なくないはず!そこで前ももの筋膜リリースを行うと、太ももの張り感がなくなり筋肉が柔らかくなるのでとても痩せやすくなるんです♫

反り腰などの姿勢改善や、足の疲労感軽減、太もも周りの足やせなど嬉しい効果がたくさんですね☺️

 

やり方はとても簡単!

①フォームローラーにうつ伏せに前ももが乗るように寝転がります。

②前ももを全体的にローラーを動かしながらほぐしていきましょう。

⚠️やりすぎると痛くなってしまうので、30秒くらいを目安に行ってください。

詳しいやり方はURLの動画からご覧ください!!

https://youtu.be/2Z0MR8tLQ-U

寝転がりながら簡単にできるので是非みなさん行ってみてください!

【ストレッチ紹介】ストレッチポールを使った猫背改善

みなさんこんにちは!マタドールストレッチの後藤です☺️

今回は、ストレッチポールを使ったストレッチをご紹介!

このストレッチは猫背などの姿勢改善などにとても効果的なので、ぜひ試してみてください🎶

 

使用するのはストレッチポールまたはフォームローラーでもオッケーです👌🏼

(フォームローラーを使用する場合タオルを一枚巻くと背中が痛くなりにくいです)

①ストレッチポールが肩甲骨の下の辺りに当たるように上むきに寝転がります。この時膝は曲げておきましょう!

②頭の後ろで手を組み頭を支えます

 

 

③肘を開きながら上を向き→肘を閉じながら丸くなります

 

 

⚠️この時お腹の力が完全に抜けてしまうと腰が痛くなりやすいので、お腹に少し力を入れたまま行います。

呼吸も忘れないようにしながら1日10回行いましょう!

しっかり呼吸を行うことでリラックス効果もあるのでお風呂上がりの寝る前などもオススメです☺️

 

ぜひみなさん行ってみてくださいね🎶

ページトップへ戻る