【この記事で分かること】
✅ 長座ができない&後ろに倒れる原因は?
✅ どうすれば解消できるの?
こんな悩みを解決できるコラムを書きました!
マタドールストレッチの田尻です。
本コラムでご紹介する方法を実践していけば「足を伸ばした状態でも安定して座れる」ようにしていけますので、ぜひ参考にしてくださいね!
*もし最短で解消して行きたい場合は、お気軽に弊社の初回体験にお申し込みください。
>> 問い合わせしてみる(3分で終わります)
1, 長座ができない&後ろに倒れる原因
最大の原因は、座ったときに腰や背中が丸まってしまうこと(骨盤の後傾)です。
骨盤が後傾すると長座をしようとしてもブレーキがかかってしまう上、重心が後ろに傾いているので後ろに倒れやすくなるからです。
そのため長座をするためには、座った時に骨盤を立った状態を作る必要があります。
2, 骨盤後傾してしまう原因
座った時に骨盤が後傾してしまう原因は下記の通り。
①腹筋・背筋・ももの柔軟性低下
②骨盤底筋の筋力不足
2-1, ①腹筋・背筋・ももの柔軟性低下
原因の1つめは「腹筋と背筋」「前ももともも裏」の筋力バランスの悪さと、柔軟性の低下によります。
骨盤は体の前側の筋肉(腹筋や前もも)と後ろ側の筋肉(背筋やもも裏)で位置を保持しているので、バランスが崩れると後ろ(後傾)や前(前傾)に傾いてしまうということです。
2-2, ②骨盤底筋の筋力不足
原因の2つめは骨盤底筋の筋力不足です。
骨盤底筋は骨盤を適切な位置に保持する役割を持っているからです。
また骨盤底筋は体幹を安定させるのに重要な腹横筋とも連動するので、筋力が不足すると骨盤だけでなく体幹も不安定になってしまいます。
3, 解消アプローチ
解消させるアプローチは次の通り。
ステップ1:体幹を強化する【骨盤の安定化】
ステップ2:骨盤周りの筋肉をストレッチ【柔軟性強化】
ステップ3:骨盤底筋の筋力強化【インナー強化】
3-1, ①体幹を強化する【骨盤の安定化】
体幹を強化させるためにプランクを行いましょう!
やり方とポイントは下図りです。
3-2, ②骨盤周りの筋肉をストレッチ【柔軟性強化】
前ももともも裏を下図の通りにストレッチしていきましょう!
【前もも】
【もも裏】
3-3, ③骨盤底筋の筋力強化【インナー強化】
下図の通り仰向けになり、骨盤底筋を鍛えていきましょう!
以上です!