電話番号0524859100

お知らせ

カテゴリー: ストレッチコラム

パフォーマンスを上げるストレッチ法②

今回もパフォーマンスアップに繋がるストレッチをご紹介!

前回は重心移動を伴いながら行うパフォーマンスアップストレッチでした!

 

今回は不安定要素を取り入れたパフォーマンアップストレッチです!

一番簡単に不安定要素になれるの片足です!

https://www.instagram.com/p/CRYVVIuh8Y1/

リンクにある動画はトレーニングにもなるし動的ストレッチにもなります!

不安定にすることでバランスを保たないといけないのでコアも働きます!

 

ランニングなどのスポーツも瞬間瞬間は片足になります。

片足の状態で動的ストレッチを行うことでパフォーマンスアップにもつながります!!

パフォーマンスを上げるストレッチ法!!

「パフォーマンスを上げたい!!」

スポーツをやられている方の永遠のテーマと勝手におもっています!

 

でもトレーニングをする時間がない・・・これも永遠のテーマだと思っています!

 

動く前のストレッチを少し工夫するだけで効果が上がります!!

それは、ストレッチに重心移動を合わせるだけです!

 

「伸脚の体操」を例に簡単に説明しますね!(イラストのようなストレッチ)

片方ずつゆっくり行うのでなく、テンポよく左右に交互にストレッチをしてあげます!

こうすることで重心移動を伴いならストレッチされていくので、身体も温まり筋肉の動きが滑らかになっていきます!

深くしゃがむことでスクワット要素もプラスされるのでストレッチにもトレーニングにもなっていきますよ!

 

ストレッチをちょっと工夫するだけで時短トレーニングにもなりパフォーマンスアップにもつながります!!

たったの1分で身体が軽くなる?!

普段何気なしにしている呼吸!

そんな呼吸をたった1分間きちんと取り組むだけで身体が軽くなっちゃうんです!

 

意識するポイントをいくつかご紹介します!

1.へそから指3つほど下の部分を指で軽く押す

2.その指を押し返すようにお腹を膨らます

3.その状態で息を吐ききり少し我慢。その後ゆっくり吸う

 

1分間で3回~4回を目標にゆっくりと呼吸してみてください!

 

隙間時間に何回か取り入れるだけでも身体が軽くなりますよ!!

 

女性の皆様!!髪は巻いても肩巻くな!!

髪を巻いて綺麗に整える方はきっと多いはず!!

だけど肩の巻を整える方は・・・?

 

せっかく髪型を整えて、おしゃれをしても

巻肩は姿勢も悪くみられるし、呼吸も浅くなって疲れやすくなるし・・・

デメリットがいっぱい・・・

 

巻肩の原因として一つ考えられるのは、胸周りの筋肉のかたさ・・・

胸を開くような動きでしっかりと伸ばしましょう!!

おうちで30秒!やらなきゃ損ですよね!!

https://www.instagram.com/p/COpjm33BRs1/

巻肩改善で、すっきり姿勢美人!!自信もついちゃうかも!!

 

当店に来ていただければしっかり伸ばして綺麗な姿勢に導きます!!

そして、あなただけにオススメなセルフストレッチをお伝えしますよ!!

 

今日の合言葉は・・・

髪は巻いても肩巻くな!!笑

 

 

身体が硬い方必見!ストレッチ効果を高める3つのポイント!

さぁ、健康のためにストレッチだ!と意気込んではじめてみたものの

身体が硬くてストレッチすると痛い・・・

挫折・・・

このパターンに見覚えは?

 

ストレッチは継続が大事!

継続するためのポイントは3つ!

1.痛くない程度で気持ちよく

2.呼吸をとめない(なが~く履く)

3.反動をつけずゆっくりと

たったこれだけ!!劇的にストレッチしやすくなりますよ!

 

セルフストレッチもいいけどパーソナルストレッチだと効果はさらにアップ!!

なぜなら、あなたにあったオリジナルなストレッチをしちゃいます!

もちろん、あなあにあったセルフストレッチもお伝えします!!

 

ぜひ一度ご来店ください!

ページトップへ戻る