電話番号0524859100

お知らせ

カテゴリー: お知らせ

大会後のケアに

こんにちは!

今日は揖斐川マラソン当日です!(^^)!

気温が高いのが少し心配ですが、天気も良くいいマラソン日和になりましたね!!

 

 

 

マタドールストレッチからも田中貫太が初のフルマラソンに挑戦中です!

%e7%94%b0%e4%b8%ad%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0 これは練習中の写真です。

 

 

また、丸山・大平の2人が会場にてランナーズの方々のマラソン前後のケアに行っています(^_^)/

%e6%8f%96%e6%96%90%e5%b7%9d%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3

 

 

 

マラソンを走ったあとの疲労を明日以降に長く持ち越したくはないですよね(-.-)

 

 

お帰りの際にぜひ名古屋駅で下車していただきマタドールストレッチにお越しください!!

疲労軽減のために、明日以降少しでも楽に日常生活を送れるように全力でお手伝いさせていただきます!

 

80088a28-6734-4c21-8067-472ab87e5c19

 

走っていて痛いところができてしまったという方も是非どうぞ!

スポーツに関する知識を持ったスタッフが今後どうしていけばいいかをお教えします(^^)

 

tempo01s

~より軽く、より楽に、より動きやすく~

新しいスタッフの紹介

本日から西 凪紗(にし なぎさ)がスタッフとして入りました。学生時代はバドミントンをしていました。現在は接骨院で働いていて、そこで培った技術をマタドールストレッチでも活かしていきます!!!身体の変化に気づいてもらえるようなストレッチをします(●^o^●)

身体の機能など詳しく理解しているので色々なニーズにお応えします。ぜひマタドールストレッチへ

~より軽く より楽に より動きやすく~

 

 

 

 

 

競技特性

こんにちは!

運動競技でも色々とありますよね!

ゴルフ

ゴルフをしている人のイラスト(ゴルフ場)

サッカー

リフィティングをする男の子のイラスト

 

バスケットボール

バスケットボールをする黒人のイラスト

などたくさんの競技があります。

そして競技によって起こりやすい怪我や

疲労しやすい筋肉が異なります!

野球肘のイラスト体の硬い人のイラスト

運動をしていてどこの筋肉や怪我のしやすい身体の部位がわからない(>_<)

そんなときはマタドールスタッフにお尋ねください!!

スタッフは色々な競技を熟知していますので

的確にアドバイスすることができます!

気軽にお立ち寄りください!

~より強く、より速く、より美しく~

 

日常生活で運動を

みなさん、こんにちは!

スタッフの浅井です!

 

このブログを読んでくださっている方や職場や友人の中に、運動を始めたいと思っている方はいますか?

でも仕事が忙しくてジムに通ったり、ランニングを始めるのは時間的に難しいという人も少なからずいらっしゃると思います。

 

また、仕事が忙しくなっている時期で最近はなかなか運動をする時間がとれない(>_<)

という方もいるのではないでしょうか?

 

そんな方々は日常生活を変えていってみてはどうでしょう?

 

例えば

電車で通勤されている方は

1つ先の駅まで歩いてみる

降りる駅の1つ前の駅で降りて歩く距離を伸ばす

通勤しているOLのイラスト

 

自転車通勤をする

 

自転車通勤のイラスト(男性)

 

エレベーターやエスカレーターを使うのではなく階段を上ってみる

 

元気な中年男性のイラスト「階段をのぼる」

 

近所に買い物に行く際は車に乗るのではなく自転車や徒歩で移動する

 

自転車に乗る女性のイラスト    歩く男性のイラスト

 

などなどいくらでも考えられます!

 

 

便利で楽な乗り物に頼ってしまいがちですが、たまには自分自身に喝をいれて歩いてみては?

歩くことにより、健康になるはもちろん今までは気づかなかったような発展があるかもしれませんよ?

 

 

運動によりかたまった筋肉はぜひマタドールストレッチに伸ばしに来てください(^_^)/

みなさんの日常生活や運動ライフが充実し、より良いものになるように精一杯お手伝いさせていただきます!!

matadors-%e5%ba%97%e9%a0%ad

~より軽く、より楽に、より動きやすく~

ページトップへ戻る