電話番号0524859100

お知らせ

カテゴリー: ストレッチ紹介

【猫背の方おすすめストレッチ3選】

皆さんこんにちは。マタドールストレッチの鈴木です!

今回は猫背の方におすすめストレッチ3選ご紹介いたします!!

新型コロナウイルスで在宅ワークが多くなり家で過ごす時間が増えている人も多いのではないでしょうか。自宅で過ごす際ソファー、椅子で長時間パソコン、スマートフォンを触っていませんか?パソコン、スマートフォンを触る際に前のめりになった猫背姿勢で長時間同じ姿勢を取り続けると特定の筋肉が張り、肩こり、腰痛、疲労蓄積などになってしまいます。そこで今回紹介するストレッチを是非お仕事の休憩時間、お風呂上り、寝る前、などに行って見てください!!

 

1.【首ストレッチ】

・左手で右側頭部に手を当てます。

・ゆっくり横に倒します。15~20秒×2セット

・左手で右側頭部のやや後方を押さえて斜め前に倒します。15~20秒×2セット

・反対も同様に行います。

・頭の後ろで手を組み、軽く押しながら前に倒します。15~20秒×2セット

・顎をゆっくり上げ、頭の重さを利用して首を後ろに倒します15~20秒2セット

動画はこちらから

【効果】

肩こり、疲労蓄積予防。

 

2.【胸のストレッチ】

・壁の前に立ち、肩の高さで肘先、手のひらをつけます。

・手の位置はそのままで状態を外側に開きます。15~20秒×3セット

・反対も同様に行います。

 

【効果】

肩こり改善、女性バストアップ効果あり!!

 

 

3.【肩甲骨、胸椎ストレッチ】

・肩の真下に両手、骨盤の真下に膝が来るように四つん這いになります。

・おへそを覗き込むように身体を丸めます。

・目線を上げ、肩甲骨を寄せるように背中を反らせます。呼吸を止めないように10~15回×3セット行いましょう!!

【効果】

腰痛予防。姿勢安定効果

 

 

是非今回ご紹介したストレッチ行ってみてください!!

ストレッチを行っても改善されない方は是非マタドールへお越しください!!

 

最後までご覧いただきありがとうございます(^ ^)

毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!

気になった方はご予約こちらから!

【肩甲骨柔軟性テスト&ストレッチ】

皆さんこんにちは!マタドールストレッチの鈴木です。

皆さん肩甲骨はしっかり動かせますか?肩甲骨は背中の上部にある三角形の大きな骨で胴体と腕を繋いでいます。

肩甲骨の動きが悪くなると首・肩・背中が凝り、血流の流れが悪くなります。また姿勢不良になり、疲れやすいカラダ、脂肪のつきやすいカラダになってしまします。 そこで今回は肩甲骨柔軟性テスト、肩甲骨ストレッチをご紹介いたします!!!

 

【肩甲骨柔軟性テスト】

・背中で合掌 背中で指先が上になるように合掌します。

ポイント

①胸を張り、肩甲骨を引き寄せるように行いましょう。

②肩甲骨と同じ高さまで行える◎、肩甲骨の下と同じ高さ〇

 

・背中で握手 背中側で、片方の腕は上から、もう片方は下から腕を回し、背中の真ん中で指先をタッチします。

ポイント

①胸を張って背筋を伸ばして行いましょう。

②左右とも握手◎、左右とも指先タッチ〇

③行うのが困難な場合はタオルを使用して行いましょう。

 

【肩甲骨ストレッチ】

1.

①肩の真下に両手、股関節の真下に膝が来るように四つん這いになります。

②左の脇の下に右手を伸ばし、手の甲・肩・頭を地面に付けます。

反対も同様に30秒~1分×3セット行いましょう!

ポイント

地面に2~3秒しっかり押し続けましょう。筋肉がよりストレッチされます。 痛みが出た場合は無理せず行いましょう。

 

2.

①肩の真下に両手、股関節の真下に膝が来るように四つん這いになります。

②右手を90度に曲げ、胸に伸び感が出るように手・肘・肩を地面に付けます。

反対も同様に30秒~1分×3セット行いましょう!

ポイント

肘を曲げると痛い方は腕を伸ばして行いましょう。 呼吸を止めず行いましょう。

 

3.

①両手を伸ばします。

②両肘を90度に腕を引きます。

10回~15回×3セット行いましょう!

ポイント

手を捻りながら上下に引いていきましょう。 手を引く際に肩甲骨を寄せることを意識しましょう。

 

 

今回ご紹介した柔軟性テストができない、肩こりがひどい方はご紹介したストレッチ行ってみてください!! ストレッチを行っても改善されない方は是非マタドールへお越しください!! 最後までご覧いただきありがとうございます(^ ^) 毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!🌟

気になった方はご予約こちらから!

【ストレッチ紹介】部位別ストレッチ3選(目、首、頭編)

皆さんこんにちは!マタドールストレッチの鈴木です。😊

 

デスクワークで頭や首が疲れていませんか?疲れを取りたいけどなかなかとれなく、仕事がはかどらない。仕事に集中ができない。そんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。😥そんな方にオススメ!部位別ストレッチ3選(目、首、頭)をご紹介!!

 

仕事の休憩中、電車の中、テレビを見ながら、お風呂の中など様々な場所で行えるので皆さん是非行ってみてください!

 

 

1.【目のストレッチ

・ウィンク左右交互10~20回

・スピードアップ10~20回

・両目閉じ(強めにギュッと)10~20回

目の上下左右運動

眼球を上・下・右・左に動かします5~10周行いましょう!

効果・ポイント

目の筋肉は首、頭の筋肉に繋がっているので肩こり解消の効果も期待できます。

頭を固定して目だけ動かして行いましょう!

 

 

2.【首ストレッチ

1.左手で右側頭部に手を当てます

2.ゆっくり横に倒します。15~20秒キープ×2セット

3.左手で右側頭部のやや後方を押さえて斜め前に倒します。15~20秒キープ×2セット

4.反対も同様に行います

5.頭の後ろで手を組み、軽く押しながら前に倒します。15~20秒キープ×2セット

6.顎をゆっくり上げ、頭の重さを利用して首を後ろに倒します。15~20秒キープ×2セット

効果・ポイント

首の血行が良くなり、疲労蓄積予防、肩こり改善効果が期待できます。

 

3.【頭筋ストレッチ

1.耳の上を手のひらで圧迫しながら3~5回ゆっくり回します。

2.そのまま上に引き上げます。5秒キープ

3.生え際の中央に両手の指の腹を当て上下に3~5往復。

効果・ポイント

頭の血流がよくなり、顔のむくみ解消、頭痛、眼精疲労の改善効果が期待できます

力加減は主観で気持ちいいと感じる強さで行いましょう!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

毎週ストレッチコラムの更新を行っているので是非次回もご覧ください!

気になった方のご予約はこちらから

【ストレッチ紹介】トレーニング効果アップストレッチ!

皆さんこんにちは!マタドールストレッチの鈴木です。😊

 

今回はトレーニング効果アップストレッチのご紹介!!

 

皆さんご自宅でトレーニングされる際にしっかりウォーミングアップはしていますか。

今回はスクワットの前に行うと効果的な簡単ストレッチをご紹介いたします。

 

グッドモーニングストレッチの効果

グッドモーニングとは臀部、もも裏、脊柱起立筋を鍛えるトレーニング種目です。重りを使わないことで臀部、もも裏のストレッチを行うことができます。

 

股関節の動きを習得できる。

スクワットのウォーミングアップとして活用できる。

 

股関節伸展は椅子に座った状態から立ち上がる、お辞儀をした状態から元に戻る、といった動作で臀部、もも裏の筋肉を主に使います。

そのためグッドモーニングを行うことで臀部、ハムストリングスを効率よくストレッチすることができます。

 

スクワットをして、もも前に効いてしまう方はグッドモーニングストレッチを行うことで臀部、もも裏の意識ができヒップアップ効果が期待できます”!!

 

グッドモーニングストレッチの行い方

1.足の幅は腰幅で頭の後ろで手を組みます。(ストレッチポールがある方は腰の後ろにストレッチポールを挟みます。

2.背中が丸まらないように平行になるまで下げていきます。(もも裏に伸び感があるまで下げましょう)

3.上半身の姿勢を維持できる限界まで下げたら上体を起こしていきます。

 

 

レベルアップバージョン

上記の1~3の動作の際にハーフポールにつま先を乗せましょう!!(ハーフポールがない方は丸めたバスタオルの上につま先を乗せて行いましょう!!)よりストレッチ効果が期待できます

是非今回ご紹介したグッドモーニングストレッチをトレーニング前に行ってみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!

気になった方はご予約はこちらから

【ストレッチ紹介】布団の中でだらだらストレッチ3選

みなさん、こんにちは!マタドールストレッチ名古屋の後藤です🌷

最近ストレッチをしていますか??面倒くさくて出来ていなかったり、時間がなかなか取れなかったりという方も少なくないですよね💧

そんな方にオススメ!布団の中で寝転がったまま出来る簡単だらだらストレッチをご紹介🌟

 

ストレッチには怪我の予防疲労回復はもちろん、リラックス効果ダイエットのサポートなど嬉しい効果がたくさんあります✨

身体の緊張だけではなく、心の緊張もほぐすことが出来るのがストレッチです。五月病の予防などにもとても最適です。

 

ではストレッチのご紹介をしていきましょう〜!

1、胸のストレッチ

横向きに寝転がり足を前後にずらします。腕を横に広げ胸をグーっと開いていきましょう。

 

 

2、お尻のストレッチ

仰向けになり右足首を左膝に掛けます。左太ももを持ち左膝を胸に近づけましょう。

 

 

3、背中のストレッチ

仰向けのまま小さく丸々ように両足を抱えましょう。

 

 

上記3種類のストレッチを行う時のポイントは深呼吸をしながら行うことです。深呼吸をすることでリラックス効果アップ

寝る前や朝起きた時、お休みの日のお昼寝の時などだらだら〜とリラックスしながら行なってみてください💐

 

最後までご覧いただきありがとうございました!(^ ^)

毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!🌟

気になった方はご予約こちらから

ページトップへ戻る