電話番号0524859100

お知らせ

カテゴリー: お知らせ

ストレッチしながら美尻がつくれる!?

 

 

じめじめとした日が続く梅雨時期…

 

ストレス発散でランニングやトレーニングも天気が

悪くてなかなかできない・・・

 

そんなときはストレッチとトレーニングを一緒に行っちゃいましょう!!

 

股関節のストレッチをしながらお尻も鍛えれるストレッチを紹介します!

 

 

①床に座った状態で両方の足の裏を合わせます(背中が丸まらに用に注意)

②膝を床に付けるように自分の力で押します。

※この時にお尻のトレーニングになり、内もものストレッチにもなります(相反抑制

という作用を利用)

 

10回3セットを目安に!!

脚もすっきり、お尻もきれいに!!

 

ぜひやってみてください!!

 

名古屋・栄のパーソナルストレッチならマタドールストレッチ!!

足が疲れた時マッサージだけしてない??

 

 

脚のむくみであったり、疲れたときに

ふくらはぎのマッサージをする方も多いのではないでしょうか。

 

マッサージだけだと実は足りないんです。

 

ふくらはぎには表層にある腓腹筋と奥のほうにあるヒラメ筋というのがあり、

マッサージだけでは表層の腓腹筋しかほぐされません。

 

 

ストレッチでしっかりとヒラメ筋を伸ばすことでもっと脚は楽になります!

 

では、ヒラメ筋のストレッチをご紹介します!

 

 

アキレス腱伸ばしの姿勢から、後ろの膝を曲げていきます。

ポイントはかかとを浮かさないことです。

 

ぜひ行ってみてください!

すくめ肩(いかり肩)改善エクササイズ!?

今回はすくめ肩(いかり肩)の修正エクササイズをご紹介します。

 

今回のエクササイズはすくめ肩の修正だけではなく、

肩こりの改善にも効果が期待できるエクササイズなので是非お試しください!!

 

 

左手は椅子またはベットをつかみます。右手で頭の上にのせて、頭を右側に傾けて左の首筋を伸ばしていきます。

この時、右手で頭を倒すように力を加えますが、軽く力を与える程度にしてください。

強く押すのは控えましょう。

頭を倒している時に体幹(上半身)が一緒に倒れないように左手で椅子をつかむように固定します。

 

 

続いて右手で斜め前に首を傾けていきます。鼻を肩に近づけるイメージで取り組みましょう。

これは左後ろの首筋が伸びる感覚があると良いでしょう。

 

左右各30秒ほどストレッチをしたら、10秒ほど休む。これを3回繰り返しましょう。

 

名古屋・栄でパーソナルストレッチならマタドールストレッチ!!!

肩甲骨を動かすだけで肩こり改善!?

 

 

肩コリの改善におすすめなストレッチで肩甲骨を回すストレッチがあります!

 

でも、いまいちよく動いているかわからないとかてありませんか?

 

そんな方にちょっとしたポイントをお伝えします!!

 

それは・・・

 

鎖骨を動かすイメージを持つことです!!

 

では、ストレッチしてみましょう!

 

①手は肩に置きます。

②鎖骨を上に伸ばすイメージで肘を天井にもち上げます

③鎖骨を外側、後ろ側に引っ張るイメージで肘を後ろへと引っ張ります!

肩甲骨と鎖骨は関節をまたいで繋がってます!

鎖骨を意識するだけでほぐれていきますよ!!

 

そして、たくさんの筋肉を動かすので消費カロリーも増えて

ダイエット効果なんかも!!

 

名古屋・栄でパーソナルストレッチならマタドールストレッチ!!

なで肩を改善するには!?

なで肩とは両肩峰下制位という状態です。

いわゆる肩が下がっている状態のことです。

改善には肩甲挙筋のストレッチ、僧帽筋上部線維のエクササイズが必要です。

なで肩は僧帽筋上部線維が伸びてしまっています。

そのため、間違っても僧帽筋上部線維のストレッチは控えましょう

逆効果になってしまうので注意しましょう!!

 

肩をすくめるようにして5秒ほど停止し、力を抜く動作を繰り返し10回行いましょう。

この時、肘を肩の高さにし、呼吸を止めないように自然な呼吸を心がけましょう。

 

名古屋・栄でパーソナルストレッチならマタドールストレッチ!!!

 

ページトップへ戻る