現在大活躍中のオオタニサ~ン!!
ストレッチトレーナーの目線で何がすごいかをイッチャイマ~ス!!
この捻りがとても素晴らしい!!
右脚の臀部が柔らかいからこそ左脚の骨盤がしっかりと前に移動でき回旋動作がおきる。
上半身は左の広背筋が柔らかいので反対側ヘと腕全体をのばしていける。
背骨を中心に身体がしっかりと回っています!!
全身ゴムのゴム人間です!!ある意味リアル・ルフィ!!笑
俺はホームラン王になるっ!!
ひっそりと応援していきます!!
現在大活躍中のオオタニサ~ン!!
ストレッチトレーナーの目線で何がすごいかをイッチャイマ~ス!!
この捻りがとても素晴らしい!!
右脚の臀部が柔らかいからこそ左脚の骨盤がしっかりと前に移動でき回旋動作がおきる。
上半身は左の広背筋が柔らかいので反対側ヘと腕全体をのばしていける。
背骨を中心に身体がしっかりと回っています!!
全身ゴムのゴム人間です!!ある意味リアル・ルフィ!!笑
俺はホームラン王になるっ!!
ひっそりと応援していきます!!
連休も終わり疲れが少しずつ溜まっている方多いのではないでしょうか?
疲れてくるとどうしてもだらーっと過ごしたくなりまうよね!!
でも、ただだらーっと過ごしても身体は疲れるだけっていう経験ないでしょうか?
そんな時は30分でもいいから少し身体を動かしてみましょう!!
激しく動くのではなく身体をゆっくり大きく動かしていきます!
伸脚の体操で例えると左右に大きくゆっくり数回行っていきます!
https://www.instagram.com/p/CM4CSgUBZq3/
(こちらはトレーニング動画として出していますがやり方は同じです!
回数は多くなくて大丈夫です♪気持ちよく行ってくださいね)
身体を大きく動かすことで血流がよくなりますし、なによりもリフレッシュになります!
身体が動くと動きたくなるので、そのまま腕立て、腹筋など自重の筋トレ
やってしまうのもありですよ!!
だらーっとするのでなく、疲れたら身体を少しでも動かしてみては!!
当店はストレッチだけでなくパーソナルトレーニングジムも併設しております!
ストレッチのみならずトレーニングの知識もしっかりとあるので、
トレーニングに興味のある方のご来店も心からお待ちしております!
ストレッチエリアもある!トレーニングスペースもある!
こんなジムはなかなかありませんよ!!
先日、研修を兼ねてストレッチをうけていたんですよね!
最初は良く伸びてるね!!ここはこういう感じがいいよ!!と
アドバイスを送っていました!!
時間が経つにつれ、リラックスしてしまい・・・
一瞬意識が・・・
完全に寝てましたね笑
いや~
改めてストレッチは気持ちいな~~~♪と思っちゃいましたね!笑
実際のストレッチ風景はこんな感じで~す!
受ける側はほぼ寝ているだけ♪
レンタルウェアもあるのでお気軽にお越しください!!
30分コースもありますが、よりリラックスするなら60分が断然おすすめですよ!
ストレッチを頑張ってもなかなか柔らかくならない人には共通点があります!
それは。。。
「反動使ってストレッチをしている!!」、「ストレッチ時間が短い!」です!!
筋肉には反動を使ったり急激に伸ばそうとすると、身体の防衛反応で筋肉がちぎれないように固めようとしてしまいます。
そうなると伸ばしたくてもなかなか伸びなくなってしまいます。
しっかり筋肉を伸ばして柔らかくしたいのであれば、反動をつけずに約20秒ほどゆっくりとストレッチをします。
約20秒といったのには理由があり、筋肉がリラックスして伸びるまでにそれぐらい時間がかかるためです!
寝る前にゆっくりとストレッチすると睡眠にも効果が!!
当店のパーソナルストレッチはゆっくりと伸ばすストレッチをメインに行いますので
途中で寝てしまうお客様もチラホラzzz
一度体験してみませんか??
ストレッチで伸ばしたいのに縮めろ!!とはなんのこっちゃとなりますよね。
これは筋肉の特性を活かしたストレッチなんです!!
筋肉には表と裏があります!
腕を例に例えると、力こぶ側が表で二の腕側が裏の筋肉となります。
筋肉は表が縮まると裏が伸びるという特性があります。
これを「相反抑制」と言います。
この特性を活かしてストレッチすることでより効果が上がります!
たとえば、ふくらはぎを伸ばしたい場合は足首を思い切りまげるイメージで脛の筋肉を収縮させます。
そうすることでよりふくらはぎが伸ばされます!!
マタドールにご来店していただけるとストレッチにワンポイントアドバイスもさせていただきます!!
来なきゃ損ですよ!!笑