電話番号0524859100

お知らせ

歩くと足がすぐに疲れる。もしかしたら○○○かも!?

こんにちは!

 

今回は足が疲れやすいと感じるそこのあなた!

その原因は偏平足かもしれません!!

 

偏平足とは、土踏まずと言われるアーチの部分がつぶれている状態のことを言います

普段歩いたりしてそんなに長時間歩いていないのに足の裏が疲れたり、痛みが出たりする方!

ひょっとしたら偏平足の可能性あり!

 

偏平足にはその他にも腰痛膝痛など様々な原因につながります

今回は偏平足の改善エクササイズとしてタオルギャザーを紹介します!

 

やり方は簡単!

タオルの上に足をのせ指の力だけでタオルを引き寄せるだけ。

足の裏の筋肉を使って指を動かすイメージでやってみましょう!!

この時に使われる足の裏の筋肉が弱い方に偏平足が多いです!

慣れないうちが足の裏がつりそうになるので無理はしないようにすこしずつやっていきましょう!

 

できる人は簡単にできますができない人はなかなかできないかも!?

是非やってみてください!

首のコリ・疲れから解放されたい!!

こんにちは!

スマホ操作や、パソコン操作などどうしても下を見てしまうことが多い現代社会。

 

下向くだけ気分もローに・・・

 

そんな時にオススメなストレッチが・・・

 

「胸鎖乳突筋ストレッチ」

 

さあ、首周りもすっきり、気分もスッキリさせましょう。

 

それでは、レッツ、ストレッチ!!!

 

①左鎖骨の中央よりを右手で軽く抑えます。

②頭を右横に向け、少しずつ上に首を持ち上げます。

③左腕を下の方に下げながら、首筋をさらに引き離すように伸ばします。

首だけでなく、肩も回しやすくなりますよ!

 

もっと伸ばしたい方は、マタドールストレッチへ!!

つまずき予防にもストレッチが!?

皆さん何もない場所でつまずいたりする経験ありませんか?

つまずきの主な原因として筋力低下がありますが柔軟性というところも見逃してはいけません!

その中でも今回は柔軟性に着目してみます!

 

今回伸ばしていく筋肉は腓腹筋、というふくらはぎの筋肉です!

この筋肉が硬くなるとつま先が上がりづらくます

それでは腓腹筋のストレッチをご紹介します!

 

①片脚を後ろに引く

②後ろに引いた脚のかかとが上がらないように注意します。

伸び感が足りない時は壁に手をあってて押すようにして伸ばします!

自分だけでは伸び感が足りない方!

マタドールストレッチへGO!!

 

 

 

 

 

 

夏に向けてむくみをなくすために必要なこと

最近暑くなってきましたね!

夏はやっぱり家でクーラー浴びてゆったりしたいものです。

 

しかし!これが危ない!

 

身体を動かさなくなり身体も硬くなり血流も悪くもなりむくみの原因につながっていきます!

今回はお家で簡単にできるむくみ対策のストレッチをご紹介します!

 

①椅子に浅くかけます。

②片方の足を伸ばしつま先を天井へ向けます。

③背筋を伸ばし腰から前へゆっくりと倒していきます。

太ももの裏・ふくらはぎが伸びていればOK!!

 

このように椅子に座りながらできるの簡単にストレッチできます

しかしそれだけではいけません!!

マタドールストレッチでしっかりとむくみを改善、対策していきましょう!

 

肘の痛みはスマホ肘!?

こんにちは!

最近肘が痛いと感じることはありませんか?

それはもしかしたらスマホから来ているかもしれません!

 

これはスマホ肘と呼ばれ肘の内側、外側に痛みが出たりします

今回はそのスマホ肘に効果的なストレッチをご紹介します!

 

①まずは内側に痛みがある方にお勧めのストレッチです

このように手の平を外に向けるようにして伸ばします

②次に肘の外側に痛みがある方にお勧めのストレッチです

このように手の甲を外にして伸ばします!

 

とても簡単ですので是非試してみてください!!

よくいわれるゴルフ肘、テニス肘も同様なので試してみてください!

 

ページトップへ戻る