電話番号0524859100

お知らせ

カテゴリー: お知らせ

【絶賛好評中!!】 肩こり解消ピラティス!

 

 

マタドールでは現在、肩こり解消ピラティスというレッスンを行っております。

肩こりは、肩に疲労が溜まり痛みが出る症状ですが、原因は、「肩の使い過ぎ」だと思われます。というよりも、

他の部分がさぼっているから、肩が代わりに頑張っている」という現状だと思います。

ピラティスとは、もともとリハビリのために開発されたもので、身体を正しく動かすことを目的としたレッスンです。

現代人は前かがみ姿勢が多いことで、正しい姿勢、正しい身体の動かし方が出来なくなっています。

身体本来の機能を取り戻すことが出来れば、肩こりなどの慢性疼痛を0に近づけることが出来ます。

マッサージなどの短期的改善もいいですが、ピラティスで肩こりにならない身体作りを行いませんか?

 

日時:毎週火曜日19:00~20:00

場所:A LIFE LABO※セントラルパーク1A出口から徒歩1分

(名古屋市東区泉1-23-36 NBN泉ビル4F)

料金:2,500円(税込)※マタドール会員様500円引き

定員:8名

担当:株式会社マタドール 室谷亮介

 

詳細・お申し込みはこちらからお願い致します!

 

 

 

講師プロフィール:室谷亮介

グループレッスン歴&トレーニング指導歴13年という豊富な経験から、

わかり易く的確な指導が可能。ピラティスを用いた指導で、正しい身体の動かい方や姿勢の改善を得意とする。

特に、痛みの出ない身体つくりをすることに定評がある。

【ランナーなら見逃すな!!】 ランナー割好評実施中!!

マタドールでは「マタドールスタイルランナーズ」というランニングクラブもあり

普段からランニングをされている方のサポートをさせていただいてます!

 

そこで!

今回!!

「ランナー割」を始めます!!

大会の完走証を持参で

60分コース6,480円を20%OFFの5184円でお受けいただきます。

完走証一枚につき一度20%でストレッチを受けることができます。

一度20%OFFのストレッチを受けられた方でも、別の完走証を持参で何度でも可能です!!

※ただし大会参加日から一か月以内の完走証に限ります。

※距離は問いません

 

大会後のケアを入念に行い回復を早めましょう!!

※当日は動きやすい服をお持ちください。(有料でレンタルウェアもございます)

※当店は完全予約制となっております。予約なしのご来店では対応できかねる場合がございます。

ご予約はこちらへ↓

052-265-6364

ストレッチの効果を最大限発揮するためには・・・

日々の悩み解消のためストレッチへ取り組んでいる方。

また、ストレッチを行おうとしている方へ、、、

そのストレッチ効果を更に引き出すためのポイントをご説明します!!

 

呼吸を止めない

ストレッチを行っている時は自然な呼吸を続けます

呼吸を止めると体は緊張状態になり、筋が硬くなり伸び感が損なわれます。

ストレッチを行っている最中は自然呼吸でリラックスした状態で20~30秒続けましょう。

 

反動をつけない

ストレッチは反動をつけて急に伸ばしてしまうと筋が損傷する恐れがあるので控えましょう。

勢いや反動をつけずにゆっくりと伸ばしていきましょう!!

 

伸ばしている場所を意識する

ストレッチ中は伸ばしている筋肉を意識し、無理せず「痛気持ちいい」と感じるレベルで行いましょう。

過度に伸ばしすぎると「オーバーストレッチ」により筋肉を損傷してしまうので注意しましょう。

 

名古屋・栄のパーソナルストレッチならマタドールストレッチ!!

モモの外側が張る!?そんな時にオススメのストレッチ!!

 

 

股関節に可動域が出ると普段の生活も楽になっていきます。

 

今日はそんな股関節周りをすっきりさせるようなストレッチを

ご紹介します!

 

今日ストレッチする部分は「大腿筋膜張筋」です。

場所でいうとズボンの横ポケットあたりですね!!

 

この筋肉はおもに股関節を曲げるような働きをします。

ですが、本来は股関節を曲げる筋肉で一番使いたい筋肉は「大腰筋」といういわゆるインナーマッスルです。

この大腰筋がうまく使えないと大腿筋膜張筋が過度に頑張ってしまい、股関節の詰まり感などにつながっていきます。

 

ではストレッチしていきましょう!

 

 

クロスした後ろ脚ス本ンの横ポケット部分に伸び感があればバッチリです!!

名古屋・栄でパーソナルストレッチならマタドールストレッチ!

--------------------------------------------------------------------

ご予約はこちらから↓

TEL:052-263-6364

メール:info@matadors-gym.com

 

SNSも随時更新中!お得情報満載!!

↓クリックで飛びます↓

Facebook

Instagram

 

 

ふくらはぎを伸ばしてむくみ改善、血行促進!

今回は前回のテーマ「膝の過伸展」についてふくらはぎのストレッチについてご紹介します。

前回の内容はこちらから ↓

膝の過伸展とは!?

また、今回のストレッチは足のむくみ予防や改善、足首の可動性を高めたい方へお勧めです!!

 

☆腓腹筋のストレッチ

テーブル、又は壁に両手をつきます。片方の足を前に出し、もう片方の足を後ろに引きます。

この時、踵が十分浮くまで引きましょう。その位置から後ろに引いた足の踵に徐々に体重をかけて、

足底が床につくようにストレッチをかけていきます。

 

左右30~60秒ストレッチをして10秒休んで繰り返し3回行いましょう!

 

☆ヒラメ筋ストレッチ

腓腹筋ストレッチと似ていますが、ポイントは後ろに引いた足の位置です。

ヒラメ筋ストレッチの場合は、後ろに引いた足の位置は踵が床についていられる位置にします。

その位置から後ろ足の膝を曲げていきます。最初のストレッチの部分より下に位置する筋肉が伸びます!

これも左右30~60秒ストレッチをして10秒休み繰り返し3回行いましょう!

 

しっかりふくらはぎの筋肉が伸びているのは感じながら行いましょう。

 

名古屋・栄のパーソナルストレッチならマタドールストレッチ!!

ページトップへ戻る