電話番号0524859100

お知らせ

カテゴリー: ストレッチコラム

ウォーキング後のストレッチのおすすめ

みなさん、こんにちは!😄

マタドールストレッチの後藤です!

本日はウォーキング後のストレッチについてご紹介致します!

最近は外も少しづつ涼しくなってきて運動する機会が増えた方も多いのではないでしょうか??

ウォーキングをしたりランニングをしたり外もだいぶ過ごしやすくなりましたよね♪

みなさんはウォーキングなどの運動後にストレッチはしっかり行っていますか?

ウォーキングを行う目的は運動不足解消やシェイプアップなど色々あるかと思いますが、行う目的に関わらず、ウォーキング後のストレッチは行った方がいいです!

ウォーキング後のストレッチは疲労回復怪我予防シェイプアップ効果を高めるなどの効果があります。リラックス効果もあるので夜運動を行う方は睡眠の質も上がります。

では早速ストレッチのご紹介です!

  • ふくらはぎのストレッチ

つま先を段差にのせ、体重を少し前にかけます。

余裕がある方は、前屈をするともも裏とふくらはぎが一緒に伸びます。

動画はこちら

  • お尻のストレッチ

床に座り右足首を左膝にのせます。この時に腰が丸まらないように注意しましょう。余裕がある方は、背中が丸まらないように胸と膝を近づけると伸び感アップします。

動画はこちら

 

  • 背中と胸のストレッチ

手を前で組み背中が丸まるように腕を前に伸ばし背中を伸ばします。

腕を後ろで組み、胸を張るように斜め下に腕を伸ばし胸を伸ばします。

背中のストレッチ動画はこちら

他にも、前もものストレッチ肩回しなどもおすすめです!

運動後に軽くさっとできるものばかりなので、各部位30秒ずつを目安にぜひおこなてみてください!

運動もストレッチも一緒に頑張りましょうね!!

最後までご覧いただきありがとうございます(^ ^)

毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!🌟

気になった方はご予約こちらから!

ストレッチのタイミングと効果

みなさんこんにちは!

マタドールストレッチ の後藤です(^ ^)

 

早速ですが、みなさんはご自宅でセルフストレッチを行っていますか??

ストレッチを行うタイミングは睡眠前や運動後などいろいろあると思います。

ですが、いつ行うときも同じ強さ加減、時間で行なっていませんか??行うタイミングによって行い方などは変えることをおすすめしています。

 

では早速ご説明していきます💫

・運動を行う前

運動前は体を動かしながら可動域を広げ柔軟性を高めるストレッチがおすすめです。

心拍数や体温も上げることができるので動的な動きのあるストレッチを行う様にしましょう!

トレーニング前におすすめなストレッチはグッドモーニングエクササイズとスパイダーストレッチです。

★ おすすめストレッチ動画 ★

5分間のランニングウォーミングアップ

 

・運動を行なった後

運動後は、反動や弾みなどは使わずに筋肉をゆっくり伸ばすストレッチがおすすめです。疲れた筋肉を癒し筋肉痛を緩和し怪我の予防につながります。

ランニング後のおすすめストレッチ

 

・就寝前

寝る前のストレッチは反動や動きをあんまり使わずにリラックスして行うストレッチがおすすめです。

自律神経を整え副交感神経を優位にし、体の深部体温を上げることができます。そうすることで睡眠の質が上がり快眠効果が期待できます。

座ったままや寝転がったまま行えるストレッチが特におすすめです。

 

・起床後

朝一番のストレッチは、寝ている間に硬まってしまった筋肉を少しづつ動かせるストレッチがおすすめです。まずは寝転がったまま指先や足先から最後に立ち上がり関節を大きく動かし、筋肉を少しづつ温めます。

朝起きてすぐなどの関節痛が出てしまいやすいかたや動きが悪いなと感じる方に特におすすめです。

 

★ おすすめストレッチ動画 ★

ゆったりストレッチ

8分間の全身ストレッチ

お尻集中ストレッチ

 

ストレッチを行うタイミングで行い方は様々です!

ぜひタイミングに合ったストレッチを行ってみてください!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

毎週ストレッチコラムの更新を行なっているのでぜひ次回もご覧ください。

気になった方のご予約はこちらから

【ランナーおすすめストレッチ3選】

皆さんこんにちは!マタドールストレッチの鈴木です。😊

皆さんはランニング前にストレッチを行っていますか。ランニングウェアに着替えたらすぐ走り出す、そんな経験あると思います。

ランニング前にストレッチを行うと様々なメリットがあります。そこで今回は【ランナーの方にランニング前おすすめストレッチ3選】ご紹介していきます!!

 

「ランニング前のストレッチのメリット」

・怪我、疲労蓄積予防

タイムアップ(筋肉の弾性力や可動域を高めることができるのでストレッチを行わないときに比べスムーズに走ることができます)

 

おすすめストレッチ3選

股関節ほぐし

1.椅子や壁などに手をつきます。(壁がない場合は人の肩に手を置いて行いましょう!)

2.足の付け根から大きく前後に脚を振ります。

3.反対も同様に行います。

ポイント

上半身がぶれないよう行いましょう!

 

股関節ほぐし(スパイダーストレッチ)

1.肩の真下に手が来るように両手を床につけ、片脚の手の外側に出します。反対の脚は斜め後ろに伸ばします。

2.骨盤を床につけるように真下に落とします。

3.反対も同様に行います。

ポイント

・つま先と膝は同じ向き。

・後ろ足はしっかり伸ばします。

・背筋を伸ばし腰が丸まらないようにします。

・骨盤は真下に落としましょう。

 

アキレス腱伸ばし

1.立ったまま脚を前後に開きます。

2.前足の膝は軽く曲げ後ろに引いた足は伸ばしたまま、前の脚に重心をかけます。

3.かかとから頭まで一直線になるようにします。

ポイント

・つま先の向きは正面。

 

以上

是非今回ご紹介したストレッチを行ってみたください!!またストレッチ以外にランニング興味がある方はこちらから

最後までご覧頂きありがとうございます!

毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!!

気になった方のご予約はこちらから

テニスボールや手を使った筋膜リリース

みなさん、こんにちは!マタドールの後藤です(^ ^)

本日は筋膜リリースのご紹介です!

 

筋膜リリースといえばフォームローラーやストレッチポールなどを使用したものがよくご紹介されますが、今回は手やテニスボールを利用した筋膜リリースをご紹介いたします!

手やテニスボールで行うと場所を選ばずに行えるので、とてもおすすめです。

ぜひ一緒に行ってみてください(^ ^)

 

手で行うときは手の平でさすったり軽く揉むように行ってください。テニスボールで行う際は、コロコロと転がすように行うのがオススメです。

 

内転筋の筋膜リリース

片足を横に伸ばした状態で、太ももの付け根から膝にかけて全体的にほぐします。

太ももの付け根側が特に硬くなりやすいので、痛気持ちがいいくらいで行ってくださいね。

 

筋膜張筋の筋膜リリース

外腿や股関節の付け根の外側をほぐします。膝近くから股関節まで全体的に行いましょう。

外側はとても硬くなりやすので、力加減調節しながら行ってください。

 

広背筋の筋膜リリース

脇の下あたりから肋骨の方までほぐします。ほぐしている側の腕を上に挙げながら行うとほぐしやすいのでオススメです!

肩こりの方にとてもオススメなので、仕事の合間などに座りながら行ってみてください🌟

 

筋膜リリースは疲労回復や痛み改善はもちろんですが、体の血行がとても良くなるのでシェイプアップにもとても効果的です🤩

ジムや自宅でのトレーニングがなかなかできない方、場所を広く取れず布団の上などで手軽に行いたいなど、出張先や旅行先でのホテルなどでも簡単に行う事ができます。

 

↓ 他にもテニスボールを使用した、筋膜リリースをご紹介しているので是非ご覧ください!

https://youtu.be/e7zSVqyqJuo

 

最後までご覧いただきありがとうございます(^ ^)

毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!🌟

気になった方はご予約こちらから!

【猫背の方おすすめストレッチ3選】

皆さんこんにちは。マタドールストレッチの鈴木です!

今回は猫背の方におすすめストレッチ3選ご紹介いたします!!

新型コロナウイルスで在宅ワークが多くなり家で過ごす時間が増えている人も多いのではないでしょうか。自宅で過ごす際ソファー、椅子で長時間パソコン、スマートフォンを触っていませんか?パソコン、スマートフォンを触る際に前のめりになった猫背姿勢で長時間同じ姿勢を取り続けると特定の筋肉が張り、肩こり、腰痛、疲労蓄積などになってしまいます。そこで今回紹介するストレッチを是非お仕事の休憩時間、お風呂上り、寝る前、などに行って見てください!!

 

1.【首ストレッチ】

・左手で右側頭部に手を当てます。

・ゆっくり横に倒します。15~20秒×2セット

・左手で右側頭部のやや後方を押さえて斜め前に倒します。15~20秒×2セット

・反対も同様に行います。

・頭の後ろで手を組み、軽く押しながら前に倒します。15~20秒×2セット

・顎をゆっくり上げ、頭の重さを利用して首を後ろに倒します15~20秒2セット

動画はこちらから

【効果】

肩こり、疲労蓄積予防。

 

2.【胸のストレッチ】

・壁の前に立ち、肩の高さで肘先、手のひらをつけます。

・手の位置はそのままで状態を外側に開きます。15~20秒×3セット

・反対も同様に行います。

 

【効果】

肩こり改善、女性バストアップ効果あり!!

 

 

3.【肩甲骨、胸椎ストレッチ】

・肩の真下に両手、骨盤の真下に膝が来るように四つん這いになります。

・おへそを覗き込むように身体を丸めます。

・目線を上げ、肩甲骨を寄せるように背中を反らせます。呼吸を止めないように10~15回×3セット行いましょう!!

【効果】

腰痛予防。姿勢安定効果

 

 

是非今回ご紹介したストレッチ行ってみてください!!

ストレッチを行っても改善されない方は是非マタドールへお越しください!!

 

最後までご覧いただきありがとうございます(^ ^)

毎週ストレッチコラムの更新をしているので是非次回もご覧ください!

気になった方はご予約こちらから!

ページトップへ戻る